トップページ > 復興の軌跡

復興の軌跡

2月 10日

被災地再生先導 復興庁始動(2/11掲載)

2月 15日

岩手医科大学内に「岩手県こころのケアセンター」を開設

2月 21日

がれき処理5%止まり 本県は8%(2/22掲載)

2月 26日

釜石の湾口防波堤 国が復旧着手 宮古・金浜が第一弾(2/27掲載)

3月 8日

県内初の防潮堤復旧工事に着工(宮古市金浜海岸)

3月 11日

誓い 祈り 県土包む 震災1年 合同追悼式 遺族ら犠牲者しのぶ(3/12掲載)

3月 17日

JR八戸線全線再開 洋野町で記念式典(3/18掲載)

3月 22日

重茂産ワカメ過去最高値 大船渡 震災後初の入札会(3/23掲載)

3月 23日

「震災ガイド」本格化 本県沿岸市町村3.11「忘れないで」(3/25掲載)

3月 28日

沿岸4箇所に「地域こころのケアセンター」を設置 

4月 1日

地域へ響け 復興の汽笛 三鉄・陸中野田―田野畑間きょう再開 流失区間の復旧は初(4/1掲載)
いわてDC好スタート 復興へ地域に活力(4/2掲載)

4月 3日

岩手医大 災害医療の拠点新設(4/4掲載)

4月 30日

震災がれき使い防潮堤 盛り土し植樹 全国初(5/1掲載)

5月 8日

ドクターヘリ運航開始 本県の救急医療強化(5/9掲載)

5月 10日

沿岸から避難4600人超 県外へは1600人以上(5/11掲載)

5月 26日

復興 東北は一つ 盛岡で六魂祭開幕 沿道に11万3000人(5/27掲載)

6月 11日

県が「復旧・復興ロードマップ(総括工程表)」を発表

6月 14日

県内で初めて災害公営住宅の建設に着手(釜石市平田地区)

6月 24日

県、ICATを常設 震災教訓に来月発足(6/25掲載)

7月 27日

よみがえる海の恵み 宮古地域でもウニ漁 震災後初(7/28)

8月 18日

国道45号線避難の目安 津波浸水区間に新標識(8/19掲載)

8月 27日

大船渡線BRT仮復旧 JR要望に柔軟対応(8/28掲載)

9月 12日

「奇跡の一本松」旅立ち 伐採し防腐処理(9/13掲載)

9月 19日

被災地高台が上昇 12年基準地価 陸前高田の伸び率全国1位、宮古・田老2位(9/20掲載)

10月 10日

三鉄 復調に兆し 利用客1.5倍(10/11掲載)
県内で初めて、高台移転のための用地造成工事に着工(田野畑村)

10月 23日

本県の今季アワビ漁 2年ぶり全域実施へ(10/24掲載)

11月 25日

大震災津波後、県内で初めてとなる復興道路の供用開始
(東北横断自動車道釜石秋田線(宮守~東和))(遠野市・花巻市)

12月 10日

県内で初めて災害公営住宅への入居開始(大船渡市盛中央団地)

12月 13日

大槌町の蓬莱島の灯台が再点灯

12月 19日

文仁親王同妃両殿下が被災地をご訪問(~20日、陸前高田市・大船渡市・遠野市)