トップページ > 復興の軌跡

復興の軌跡

2月 6日

シンポジウム「いわての復興を自治の進化に」を開催(~7日)

2月 13日

東京都において「東北4県・東日本大震災復興フォーラム」を開催

2月 17日

防災基本条例 遠野市制定へ(2/18掲載)

3月 2日

復興道路「三陸沿岸道路(尾肝要道路)」供用開始(田野畑村)

3月 23日

巨大コンベヤー稼働 陸前高田の復興加速 高台造成の土砂運搬(3/25掲載)
復興道路「三陸沿岸道路(高田道路)」全線供用開始(陸前高田市)

3月 31日

新年度本格復興へ 本県がれき処理完了(4/1掲載)
県が「岩手県東日本大震災津波復興実施計画(第2期)」を策定

4月 5日

三陸鉄道南リアス線 吉浜~釜石間の運行再開により、全線において運行再開
山田町立船越小学校、被災校舎から移転・新築した新校舎での授業開始、被災3県で初

4月 6日

三鉄 完全復旧 北リアスも全通(4/7掲載)

4月 10日

大槌町役場 解体に着手 正面は「遺構」に(4/11掲載)

4月 12日

復活SL被災地に活気 JR釜石線で定期運行(4/13掲載)

4月 23日

大船渡市新魚市場の完成式典開催
用地取得迅速化のための「東日本大震災復興特別区域法の一部を改正する法律」成立

5月 29日

リアスハーバー宮古の復旧工事完了・供用開始

6月 10日

釜石の海底津波計復旧 気象庁、あすから活用(6/10掲載)

6月 23日

県産アワビ完全復興へ 震災後初の種苗出荷(6/24掲載)

6月 26日

国・県・陸前高田市による「高田松原津波復興祈念公園基本構想」策定

8月 24日

復興道路「宮古盛岡横断道路(平津戸松草道路・区界道路)」の着工により
県内の復興道路が全て着工

8月 30日

仏国パリ市で「東北復幸祭<環WA>in PARIS」開催(~31日)

10月 31日

陸前高田の震災追悼施設 国が整備 閣議決定 21年3月完成目指す(11/1掲載)

11月 7日

仏国パリ市で「つながりに感謝」震災復興報告会を開催

11月 13日

本県サンマ震災前水準 大船渡は3年連続本州一(11/14掲載)

12月 18日

釜石警察署平田駐在所が開所、警察施設としては県内初の災害復旧後の開所

12月 24日

山田線、三鉄に移管 宮古―釜石間 受け入れ地元合意(12/25掲載)